らーめんてーぶる

Lamentable(残念な、ひどい)な英語からの脱却を目指して、地味に奮闘中。NHKラジオ講座、TOEIC、1000時間ヒアリングマラソンの学習記録と感想のブログ

広告


2017-01-01から1年間の記事一覧

夜型人間の受難

NHKラジオ『実践ビジネス英語』の今月後半のテーマは、"Transforming a Night Owl"(夜型人間の改造)。 夜型を自覚する者としては、身につまされる内容だった。 夜型人間を追い詰める英語表現ともに、朝型・夜型についての医学的見解と、個人的所感。 やる…

チママンダ・ンゴズィ・アディーチェのスピーチ

チママンダ・ンゴズィ・アディーチェのスピーチの感想。ウィリアムズ大学の卒業式で来賓の祝辞として行われたスピーチで、「周りに流されるな、社会正義のために立ち上がれ」と鼓舞する内容。スピーチはユーモアをまじえつつ、聴く人のお腹まで届く言葉を直…

Curiosity Killed the Cat?

NHKラジオ『実践ビジネス英語』から、勉強になったことのメモ。 好奇心が猫を殺した? 今月後半は、"Curiosity Killed the Cat?" と題した内容だった。 仕事の場で個人的な事柄について人に尋ねるのはご法度であり、外見について言及するのも避けるのが賢明…

ヒアリングマラソン3カ月目の感想

『1000時間ヒアリングマラソン』を始めて、早や3ヶ月目。トークやインタビューで『生英語』がたくさん聞けるので、基本的に『整ったアメリカ英語』のみで勉強してきて実運用能力が乏しい私にとっては、手強いけれど、その分、めちゃくちゃ勉強になる。

猫マフラーを編んでみた

目下、英語の多聴・多読推進中なので、その一環として猫のBobの本を読む。 ただし、この本↓を読みこなせるか、今ひとつ自信がなかったので、 A Street Cat Named Bob: How one man and his cat found hope on the streets 作者: James Bowen 出版社/メーカー…

1000時間ヒアリングマラソンの謎と正体

アルクの英語学習教材『1000時間ヒアリングマラソン』、長年ずっと謎の存在だった。1000時間の意味は?高額教材?どんな内容で、効果はあるのか?…最初の1か月を無事に走り終えたので、意外な発見を含め、感想をまとめてみる…値段の検証…

高校生からはじめる現代英語、半年経過

NHKラジオ『高校生からはじめる「現代英語」』、番組開始から半年経過。 ついこの間、はじまったばかりのような気もするけど、番組を聞いて『反訳トレーニング』をするのが習慣として生活にとけこんでいるせいか、もっとずっと前から続けてるような気もする…

第223回TOEICテストの結果【詳細】

第223回(2017年9月10日)TOEIC Listning & Reading 公開テストの結果詳細が届いたので、中身の検証および今後の学習方針の整理。 トータルスコア トータルスコアは、935点(リスニング475点・リーディング460点)。 初の900点突破で、かなりう…

第223回TOEICテストの結果【速報】

第223回(2017年9月10日)TOEIC Listning & Reading 公開テストの結果(速報)が出た。 【追記】詳細情報はこちら⇒ 第223回TOEICテストの結果【詳細】 今回のテスト、Part2(応答問題)が難しくて動揺が大きかったので、どんな結果が出るか、すごく気になっ…

新形式TOEIC問題集の難易度比較_2

TOEIC修行の一環として、TOEIC(L&R)の模試を20回分やってみた。 採点結果をふまえて、難易度を比較。 使用した模試問題集は、こちら。(※すべて新形式テスト対応の問題集) もくじ シリーズごとの模試の内訳 各模試の難易度比較 シリーズ別難易度 基本の…

第223回TOEICテストの感想

本日、第223回(2017年9月10日)TOEIC Listning & Reading 公開テストを受けてきた。 今回のテストの特徴をひとことで言うと、 Part2(応答問題)が難しかった!! 事前に模試問題集をたくさんやって、テスト形式や出題パターンに体を慣らして臨んだつもり…

TOEIC修行2017夏~秋

ただいま、9月のTOEICテストに向けて修行中。 修行の具 使用中の問題集・教材は、こちら。 公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 1 公式TOEIC Listening & Reading 問題集2 【新形式問題対応/CD-ROM付】 TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問 TOEIC Test(…

Obama's Hiroshima Speech

NHKラジオの『高校生からはじめる現代英語』、先週・今週は夏の特別企画として、オバマ前大統領の広島演説が取り上げられている。 「格調高い表現」ゆえ 演説の原稿は、格調高い表現を多く含む英文でありながら、日本の聴衆を意識して書かれたこともあり、文…

2050年の技術_英『エコノミスト』誌は予測する

イギリスの "The Economist" 編集部による、未来予測の本を読んだ。 2050年の技術 英『エコノミスト』誌は予測する posted with ヨメレバ 英『エコノミスト』編集部 文藝春秋 2017-04-14 Amazon 楽天ブックス ※原書はこちら↓ Megatech: Technology in 2050 …

歩きスマホに見るお国柄

NHKラジオ『実践ビジネス英語』の7月後半のテーマは "Heads Up!"。 『歩きスマホ』について、その危険性や対策について語り合うという内容。 ニューヨークはじめ、交通量の多い世界各国の都市でも、歩きスマホが蔓延して社会問題化しているとのこと。 『歩…

Tabby catとは?

英語の "Tabby cat" の定義が、むずかしい。 Tabby cat=虎猫なのかと思いきや、そう単純ではないようだ。 辞書で調べると、 tabby cat: 虎猫、ぶち猫 という素っ気ない説明。 しかも、虎猫とぶち猫をいっしょくたにしたのでは、そもそも分類名として、意味…

ロゼッタストーン(イギリス英語)TOEICに効果あり!

アメリカ英語以外の英語教材って、いざ探してみると案外、ないものだ。特に、TOEICに出てきそうな日常生活やビジネスの場面での会話表現や語彙が豊富で、トレーニングとして十分な分量の音源となると、なおさら…TOEICリスニングセクション全体の基本トレーニ…

高校生からはじめる現代英語3カ月目継続中!

4月から新しく始まった、NHKラジオ『高校生からはじめる「現代英語」』が、すでに3カ月目に入っている。 最初、ナレーションのスピードにひるんだものの、回を重ねるごとにだんだんなれてきて、『反訳トレーニング』など、レッスンの中身を楽しめるように…

うんこ漢字ドリルと英語でうんこ

小学生の漢字学習用教材『うんこ漢字ドリル』が、すごく売れているらしい。 各学年で学ぶ漢字が、全てうんこの例文に収まっているというもの。 日本一楽しい漢字ドリル うんこ漢字ドリル 小学6年生 posted with ヨメレバ 文響社(編集) 文響社 2017-03-18 Ama…

ロゼッタストーンでフランス語マスターなるか?

…綴りと音の対応がすんなり染み込んできて、ちょっと感動した。レッスンのわりと早いうちから、否定形や『縮約』も普通に出てきて、短い文章でポイントが一目でわかるように提示されるので、しぜんとパターン認識できる。即座にフィードバックがあるので(自…

英語版たけやぶやけた

実践ビジネス英語の"Just in Jest"のコーナーで、英語の言葉遊び、アナグラムや回文について紹介されていた。 英語版「たけやぶやけた」 回文は英語で、palindrome [pǽlindròum]。 前後どちらから読んでも同じ語(句)や文になるもの。日本語の「たけやぶや…

前置詞の用法覚え書き

前置詞の用法について、「おお、そういうことか!」と腑に落ちる解説に出会ったので、忘れないように書き留めておきたい。 NHKラジオ『NHKラジオ 入門ビジネス英語 2017年5月号 [雑誌] (NHKテキスト)』テキスト連載コラム『コミュニケーションのための現代英…

高校生からはじめる現代英語1カ月目の感想

4月から始まった、NHKラジオの『高校生からはじめる「現代英語」』。 1カ月目、4週分のレッスンを終えたところでの感想。 高校生から始める現代英語にしてはレベル高め? この講座『高校生からはじめる~』を始めるにあたっては、番組テキストを見て、リス…

『英作文のトレーニング』(Z会)がすごくいい!

日頃、TOEIC対策の問題集なんかは、けっこうまめにチェックしていたけど、こういう受験対策本って、盲点だった…初歩的なつまずきポイントは、ひととおり網羅されているんじゃないかと思う…リアル受験生にはもちろん、そうじゃない人にも、かなりおすすめ!

高校生からはじめる現代英語をはじめてみた感想

新たに始まった『高校生からはじめる「現代英語」』のLesson1を早速、聞いてみた。 ※1レッスンは2日間にわたって1つのニュース題材を使い、Part1・Part2で1セットという構成。 NHKラジオ 高校生からはじめる「現代英語」 2017年4月号 [雑誌] (NHKテキス…

攻略!英語リスニング終了後のシャドウイングどうしよう問題

この3年間、週末のお昼に聞き続けてきたNHKラジオ『攻略!英語リスニング』が、とうとう終了。 涙の最終回 ずっと続いてくれるものとばかり思っていたので、番組終了を知った時は、かなりショックだった。 週替わりのコンテンツは、ジャンルが幅広くて、毎…

忖度は英語で?

先週の日経新聞の春秋(2017年3月25日付)。 森友学園をめぐる関係者らの一連のやりとりについて、『重層的な忖度メカニズム』が働いた、という考察に、すごく納得した。 話題のSontaku そして、今日見た記事によれば、安倍首相自身が、参院予算委で「忖度が…

まいにちフランス語・初級編の最終回と新年度

きのうはNHKラジオ『まいにちフランス語・初級編』の今期最終回だった。 今期の講座は、文法より実践練習がテーマで、文法理解はさておき、フランス語を話せてる気分にさせてくれる内容で楽しかったので、名残惜しい。 たとえば、こんなやりとり 最終回の実…

実践ビジネス英語の春

NHKラジオ講座の『実践ビジネス英語』。 NHKの英語講座の中では、最も難易度が高く(CEFR・ヨーロッパ言語共通参照枠でC1レベル)、手強いけれど、気合いを入れて聞き続けること、丸3年。4月から、4年目に突入。 人事関係のお知らせ 長く聞き続けていると…

TOEICのPart5対策!集中トレーニングに使い倒したい問題集

TOEICのPart5(短文穴埋め問題)のできばえは、全体のスコアにおおいに影響する。 ーーということを、これまで何度も、身をもって思い知らされた(涙)。 Part5のスコアが安定しないのは、おそらく、英語の基礎力のなさが露呈しやすい部分だからなのだと思…

広告