らーめんてーぶる

Lamentable(残念な、ひどい)な英語からの脱却を目指して、地味に奮闘中。NHKラジオ講座、TOEIC、1000時間ヒアリングマラソンの学習記録と感想のブログ

広告


フランス語

黄色いベストの本来の用途は?なぜシンボルに?どこで買うの?

大規模な反政府運動へと発展している、フランスの『黄色いベスト』運動。 デモの映像を見ていて、 「あの黄色いベスト、みんなどこで買っているんだろう?」 「あれだけの数のベストが市場に流通していたのだろうか?」 「そもそもなぜ黄色いベストなのか?…

カルロス・ゴーン解任劇、気になる仏報道

カルロス・ゴーン氏の逮捕、解任劇について、フランスではどのように報道されているのか。 ルノーの筆頭株主である仏政府の動向…といったものとは別に、一般人の目線で個人的に気になった記事をあげてみる。 もくじ 西川社長は明智光秀? 知られざる東京拘置…

パリのスパイダーマン、男児救出

NHKラジオ『高校生からはじめる現代英語』より。 パリのアパートの5階から落っこちそうになっていた男の子を、不法移民の22歳男性がスパイダーマンさながら建物をよじ登って救出したと、いう話題。 He leapt into action. He climbed up four floors of the…

猫専用動詞

フランス語関連の本を読んでいたら、おもしろい記述があった。 (動詞の語彙的性質が主語の選択に影響を及ぼす事例として) たとえば、miauler「ニャーとなく」という動詞の主語は、まずネコしか考えられません。 <中級フランス語 叙法の謎を解く> うん、…

フランスの脱獄王とブジュパ

フランスの刑務所で起きた脱獄劇がすごすぎて、びっくりした。 How to 脱獄 上記記事によると、脱獄王ことドワヌ・ファイード受刑囚(強盗未遂等で懲役25年の服役中だった)の脱獄は、今回が2回目。 その脱獄方法と経緯は以下のとおり。 1回目(2013年): 1…

ロゼッタストーン・フランス語のレベルと効果【1年続けてみた感想】

アラフィフになってからのフランス語学習(完全独学)に『ロゼッタストーン フランス語』を導入して、1年以上経過。 現時点で具体的にどんな効果が出ているか、レッスン内容のポイントと感想をまとめてみる。 ロゼッタストーンを始めた当初の様子はこちら。 …

仏検3級の結果

先月受けた仏検(実用フランス語技能検定試験)3級の結果が出た。 もくじ 結果は 目標設定、だいじ 次なる目標は 関連記事 結果は 先ほど、仏検のサイトで合否結果を確認したところ、 合格だった! うれしい~♡ 100点満点で80点(合格ライン60点)だったか…

泳ぐナマケモノ

フランス語の勉強中、思わぬトリビアに遭遇する。 もくじ ナマケモノの生態 泳ぐナマケモノ動画 木から降りるのは週1回 日英仏ナマケモノ 仏検対策とナマケモノ 関連記事 ナマケモノの生態 仏検3級(過去問)の長文読み取り問題に、こんなくだりが。 Connai…

GWはフランス語!

がんばる宣言 このGWはフランス語、特に文法(基礎)の強化に力を注ぎたい。 フランス語の場合、ある程度集中して文法をやっつけてしまわないと次の段階に進めない、ということを悟ったものの、『第二外国語』ゆえ、学習時間の割り当てが後回しになりがち。 …

めざせTOEIC950点!

今年の語学関係の目標! TOEICスコア 昨年は、TOEIC900点を目標に掲げて935点取れたので、今年は950点を目指していきたい。 中高年になってからの英語学習で、はたしてどこまで行けるか、体を張って実験してみる。 【追記】950点達成! 基本姿勢 英語の『実…

ロゼッタストーンでフランス語マスターなるか?

…綴りと音の対応がすんなり染み込んできて、ちょっと感動した。レッスンのわりと早いうちから、否定形や『縮約』も普通に出てきて、短い文章でポイントが一目でわかるように提示されるので、しぜんとパターン認識できる。即座にフィードバックがあるので(自…

まいにちフランス語・初級編の最終回と新年度

きのうはNHKラジオ『まいにちフランス語・初級編』の今期最終回だった。 今期の講座は、文法より実践練習がテーマで、文法理解はさておき、フランス語を話せてる気分にさせてくれる内容で楽しかったので、名残惜しい。 たとえば、こんなやりとり 最終回の実…

フランス語のシッフル(数字)なんてこわくない!

フランス語の数字って、ややこしい。 NHKラジオの『まいにちフランス語・初級編』に出てくるレベル(年号、都市の人口・面積など)でさえ、私にとっては難解で悩ましい。 シッフル(数字)の謎 たとえば、 70は<soixante-dix>で、60+10として表され…

冠詞の地平線

英語の冠詞と不定冠詞、さらには可算/不可算名詞の使い分けは、私にとって永遠の課題なり。 冠詞についての解説本を何冊か読んで(『これならわかる! 英語冠詞トレーニング』と『ネイティブが教える ほんとうの英語の冠詞の使い方』がわかりやすかった)、…

広告