らーめんてーぶる

Lamentable(残念な、ひどい)な英語からの脱却を目指して、地味に奮闘中。NHKラジオ講座、TOEIC、1000時間ヒアリングマラソンの学習記録と感想のブログ

広告


ペットと暮らす独身者たち

NHKラジオ『実践ビジネス英語』より。

今月前半のテーマは、"Singles With Pets"(ペットと暮らす独身者たち)だった。

 

今月号の表紙、わんこがかわいい♡

NHKラジオ 実践ビジネス英語  2018年 12月号 [雑誌] (NHKテキスト)

NHKラジオ 実践ビジネス英語 2018年 12月号 [雑誌] (NHKテキスト)

  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2018/11/16
  • メディア: Kindle版
 

 

犬の名はJudo

登場人物の一人、Chuck Salmans(チャック・サルマンズ)が生後6ヶ月の秋田犬を飼い始めた、という話をきっかけに、近年のアメリカでのペット事情について会話が展開していく。

ちなみに、このチャック(31歳・独身)は夜型人間で、超朝型の職場文化についていけない、と以前、悩みを吐露していた。

 

参考:

 

が、今回のビニェットでのチャックは朝から上機嫌だし、Judoと名付けた子犬を散歩させているという状況からすると、すっかり朝型人間に変身したようだ。

ニューヨークで独身生活をしているチャック、成犬になれば相当大きいはずの秋田犬を飼えるって、いったいどんなところに住んでいるのだろう?という疑問はあるけれど、それはまぁいい。

 

悲しき犬小屋

犬に関連した、切ないイディオムが解説されていたので、メモ。

be in the doghouse (with someone) というイディオムは、直訳すれば「(人)との関係で)犬小屋に入っている」だが、「人の機嫌を損ねて(愛想をつかされて)その人との関係がまずくなっている」ということ。

 

使用例として、

I'm in the doghouse with my boss.  I lost an important client due to my mistake.

(上司との関係がまずい。私の間違いのために重要な顧客を失ってしまったから)

 

と、妙に身につまされる例文が挙げられていた。

 

なお、アメリカのペット産業は、今や年間およそ860億ドル規模で、上質なペットフード、オーダーメイドの服、ペット・スパ、ペットシッティング、犬のホテル、医療費等に多くのお金が消費されている由。

 

The days of "outside dogs" that just live in a doghouse are long gone.

(犬小屋に住んでいるだけの「室外犬」の時代は、はるか昔になりました)

 

もはや犬小屋に入ることを余儀なくされるのは、人間だけということか。。

 

関連記事

 

 

広告