らーめんてーぶる

Lamentable(残念な、ひどい)な英語からの脱却を目指して、地味に奮闘中。NHKラジオ講座、TOEIC、1000時間ヒアリングマラソンの学習記録と感想のブログ

広告


ラジオ英会話

ラジオ英会話の大西先生の声が裏返る件

NHKの『ラジオ英会話』を毎日聞いていて、個人的にとても気になっていることがある。 それは、番組講師の大西先生の声が時折、急に裏返って高くなること。 もくじ 声裏返り現象の発生事例 大西先生 vs おばさん 大西先生 vs メイドさん 日本語 vs 英語 現時…

遠山顕の英会話楽習、スタート!

NHKラジオの新番組『遠山顕の英会話楽習』が始まった。 最初の週・月~水の3回分を聞いてみたので、感想メモ。 新番組の内容 番組の内容は、前年度まで放送されていた『(旧)ラジオ英会話』と同様、日常会話のダイアログで語彙や言い回しを学ぶ、というも…

NHKラジオ講座2018春のリニューアルについて思うこと

NHKラジオ英語講座の新年度(2018年4月~)リニューアルについて、注目ポイントと個人的所感。 NHKと英語 まず、NHK英語講座全体の方向性としては、 増え続ける訪日外国人とのコミュニケーションを円滑にし、2020年以降の日本を背負う子どもたちを意識した番…

遠山先生カムバックとダジャレ

【2017/3/7追記】2日目のダジャレも追記 NHKのラジオ英会話、本日(3月6日)の放送分から、遠山先生がカムバック。 今月号のテキストの、遠山先生からのメッセージ "Notes from Ken" に、 待っていただいたお礼と言っては何ですが、3月号初日と2日目の放送の…

Made-in-Japan English

いつも楽しみにしている、ラジオ英会話のテキストに連載中のColin Joyce氏のコラム。 今月は、"A Journey into Japanese"と題して、日本語の中の"Loanword"(外来語、借用語)について考察した内容だった。 ヴァージン・ロードの衝撃 個人的に驚きだったのは…

NHKラジオ講座2017年4月以降の計画

新年度(2017年4月~)もひきつづき、NHKラジオ講座を聴き続けていく予定。 未練の休刊 ただし、愛聴している番組のうち、『攻略!英語リスニング』と『英語で読む村上春樹』は、この3月をもって番組終了してしまう由。 「攻略!英語リスニング」「英語で読む村…

ラジオ英会話3月号と攻略!英語リスニング

定期購読中のNHKラジオ講座テキスト3月分が届く。 ここ注目! 『ラジオ英会話』が、遠山先生復帰で、3月からまた新作になってうれしい。 テキストの表紙を見たら、 表紙の上の方、アップ↓ ※このちっちゃい遠山先生の笑顔を見るのに、老眼鏡が必要だった。。 …

Roses are red(バレンタイン愛のポエム)

今日の『ラジオ英会話』の終わりの方で、バレンタインに多用されるという、愛のポエムについて触れられていた。 スタンダード バリエーションがいろいろあって、こちらがStandard versionとのこと。 Roses are red,Violets are blue,Sugar is sweet,And so a…

ラジオ英会話のオープニング(遠山先生休養中バージョン)

NHKの『ラジオ英会話』、現在(2016年12月時点)、遠山先生がお休み中のため、オープニングがKatieさんとJeffさんによる『遠山先生休養中バージョン』(勝手に命名)になっている。 スクリプト 私が聞き取れた限りでは、こう言っている。 ピンポ~ン! Katie…

A Dead Secret

ラジオ英会話の<English Theater>でやっていた、小泉八雲の『A Dead Secret(葬られた秘密)』。 『Kwaidan(怪談)』の中の一作品で、秘密の真相ははっきりとは語られないのだけど、それゆえ、かえって色々と想像させられて、じわりと怖いお話だった。 あ…

NHKラジオ講座を聞き逃した時は

最終更新日:2019年3月5日 いつも聞いていてもはや生活の一部となっている、NHKラジオ講座。 無理なく続けられるポイントとしては、番組を聞き逃してしまった場合でも、再放送・その他の手段があるため落ちこぼれずにすむ、というのが大きい。 以下、聞き逃…

遠山先生がお元気になられた模様

【2018/4/5追記】遠山先生の新番組の感想:遠山顕の英会話楽習、スタート! 【2018/3/20追記】遠山先生の新番組情報:NHKラジオ講座2018春のリニューアルについて思うこと 【2017/3/6追記】遠山先生カムバック!:遠山先生カムバックとダジャレ 【2017/2/17…

NHKラジオ講座2016年度後期の予定と目論見

【2016/10/16追記】遠山先生体調不良とラジオ英会話の11月以降の放送内容変更について(下記参照) NHKラジオ講座のテキスト、今年度後期分もやはり、紙媒体で購読することにした。 電子版への移行も検討したものの、やはり、放送を聞きながら、テキストにど…

励まし系

今日のラジオ英会話は、Downcast(意気消沈)しているジェシカをマットが励ます場面だった。 励まし系の表現 Is everything okay?(すべてうまくいってる?)ズケズケした印象の<what's the matter?>を避けた表現。 Don't sell yourself short.(そんなに…

お盆明けのNHKラジオ講座

お盆の再放送Weekが終わり、NHKラジオ講座がまた新鮮に感じられる。 今日出てきた、押さえておくべき語彙 『ラジオ英会話』から semester [səméstər]:(2学期制の)学期 ※アクセント注意! trimester [traiméstər]:(3学期制の)学期 novelette [nɑ̀vəlét]…

無冠詞でいこう

最近のラジオ英会話で、遠山先生が「無冠詞です」と念を押していた言葉の備忘録。 orientation(オリエンテーション) "Excuse me, do you know where orientation is?" (すみません、オリエンテーション会場がどこか分かりますか?) 定冠詞<the>をつけ…

言葉のイメージと勘違い

イメージしにくい表現 英語の表現が、感覚的にしっくりこないことがある。 例えば、<order X from Y>XをYで注文する、という表現。 You can order it from textbooksinthemorning.com. (テキストを)textbooksinthemorning.comで注文できますよ。 <『ラ…

何の略か知らなかったISBN

今日のラジオ英会話で出てきた、<ISBN>。 <International Standard Book Number>の頭文字で、国際標準図書番号。 言われてみれば、それ以外考えられないけど、考えたこともなかった。なぜ今まで気にも留めず、調べようともしなかったんだろう? ↓その他…

知らない句動詞はリスニングの鬼門

ラジオ英会話を聴き始めて最初の数か月間、何て言っているのか、ずっと謎だった言葉がある。 その日のダイアログ学習の間に、リスニング問題のコーナーがあるのだけど、問題以前に、コーナーが始まる時のお決まりのセリフが、どうしても聞き取れないのだった…

"Sort of" Equivalents

毎月楽しみにしている、Colin Joyce氏の英語コラム<Japanglophilia>(ラジオ英会話のテキストに連載中)。 今回のコラムのテーマは、<"Sort of" Equivalents>。 世の中には<Chalk and cheese>のように、似て非なる物がたくさんあるけれど、反対に、一…

O.Henryとホウ酸ナトリウム

今週のNHKラジオ英会話のEnglish TheaterでO. Henryの『Witches' Loaves』をやっていた。 O. Henryらしい、ラストのどんでん返しが面白い、というか、切なすぎるストーリーだった。 そのストーリーもさることながら、個人的にすごく細かいことが気になってし…

広告