らーめんてーぶる

Lamentable(残念な、ひどい)な英語からの脱却を目指して、地味に奮闘中。NHKラジオ講座、TOEIC、1000時間ヒアリングマラソンの学習記録と感想のブログ

広告


第213回TOEICテスト所感

本日受験した、第213回(2016年9月25日)TOEIC Listning & Reading 公開テストの感想。

新形式テストになってからの受験は、今回が初めてだったので、公式問題集をはじめ、いくつか模擬問題集をやって、ある程度準備はしていた。

がしかし、全体的に難易度が高く、スピードに追い付くのに、必死のパッチだった。パート別で言うと、

Part 1(写真描写問題)

特に問題なし

Part 2(応答問題)

問いかけに対して、素直でない返答(Why⇒Becauseのように疑問詞をまっすぐ打ち返さない)が多かった。どの選択肢もしっくりこない気がして、そもそも何を問われていたんだったか、混乱してしまったのが何問かあった。パート2はわりと大丈夫と思っていたので、動揺する。

Part 3(会話問題)・Part 4(説明文問題)

出題のペースについていくのに必死だった。新形式で登場した図表については、それじたいは情報が視覚的に整理されているため、むしろわかりやすいのだけど、問題・選択肢・図表それぞれの内容を照合して判断していく、という情報処理に与えられているスピードが厳しい。

Part 5(短文穴埋め問題)・Part 6(長文穴埋め問題)

Part 5・6 合わせて20分未満で回答するのが目標だったのに、25分近くかかってしまう。旧形式と比べ、Part 5 の問題数は減っているけれど、一瞬で解けるような問題がほとんどなく、全体的に時間がかかってしまった感じ。

Part 6 は、選択肢が単語ではなく文章の場合は特に、事のいきさつや情報の順序も把握しないといけないので、問題文全体に目を通すことになり、やはり時間がかかる。

Part 7(読解問題)

ものすごくひねくれた問題はなかったように思う。とはいえ、時間の余裕がないので、悩ましいところは深追いせずに先に進み、時間ぎりぎりで終了。

個人的結論

新形式テスト、難易度上がってる。。英語力の底上げが必要だ。くじけずに地道にがんばろう。

 

関連記事

第213回TOEICテスト結果

新形式TOEIC問題集の難易度比較

TOEIC特急シリーズのMYベスト5

TOEICマークシートのスピードアップ小道具

 

広告

 

広告