らーめんてーぶる

Lamentable(残念な、ひどい)な英語からの脱却を目指して、地味に奮闘中。NHKラジオ講座、TOEIC、1000時間ヒアリングマラソンの学習記録と感想のブログ

広告


チンパンジーがじゃんけん

NHKラジオ『高校生からはじめる現代英語』に出てきたニュースの中で、今月いちばん印象に残ったトピック。

"Researchers: Chipmps Can Learn Rock-Paper-Scissors"(チンパンジーがじゃんけん)

ニュースの概要

Experiments show chimpanzees can learn the rules of rock-paper-scissors.  That's according to a group of researchers at the Primate Research Institute of Kyoto University.  Their findings indicate chimps may be as smart as four-year-old humans.
(チンパンジーはじゃんけんのルールを学ぶことができることが、実験でわかりました。京都大学霊長類研究所の研究者グループが発表したものです。彼らの研究成果は、チンパンジーは4歳の人間と同じくらい賢いかもしれないことを示しています。)
NHKラジオ 高校生からはじめる「現代英語」 2018年1月号 [雑誌] (NHKテキスト)

語彙メモ:

  • chimpanzee [tʃìmpænzíː]:チンパンジー
  • chimp [tʃímp]:chimpanzeeを略した口語的な言い方
  • rock-paper-scissors:じゃんけん
  • primate [práimət]:霊長類
  • indicate [índikèit]:指し示す、示す、意味する

実験内容

実験はビデオモニターを使って行われ、じゃんけんの手を表示した2つのうち、勝っている方の画像にふれると、ごほうびのエサをもらえる。

このタスクを1日に約140回、100日間続けたところ、7匹のチンパンジーのうち、5匹が90%以上の確率で正しい選択をするようになった由。

この実験、過酷だよね? 私なら絶対、堪えられない。

しかも、さらなる実験が予定されており、

The researchers plan to conduct more experiments to see if chimpanzees can learn to play rock-paper-scissors with each other.
(研究者グループは、チンパンジー同士でじゃんけんができるようになるかどうか、さらに実験を行うことを計画しています。)

とのこと。

チンパンジーの選択

もしかしたら、成績がよろしくなかった2匹は、できないのではなくてやりたくなかった、あるいは、ものすごく賢くて、あえてバカのふりをするという選択をした、とは考えられないだろうか?

チンパンジーたちの会話:

「これって、いつまでつづくんだろうな」

「このままいくと、エンドレスでじゃんけんぽん大会だよ」

「マジかよ。バカなふりして早めに離脱しといた方が、身のためかもな」

「だよな。むしろ、その方がふつうにエサもらえそうだし」

かくして、仲間のチンパンジーたちが過酷なじゃんけん実験をつづけるのをよそに、この2匹は実験から外され、平穏な暮らしに戻ることに。(※妄想ストーリーです)

動物の賢さとは?

この手の実験の話題に触れるたび、いつも思うのだけど、人間がやることを動物ができた、だから賢い、というのは、なんか違うんじゃないか?という気がする。

動物たちの世界の捉え方は、人間のそれとはまったく異なるはずで、それをじゃんけんぽんで決めるって、どうなんだろう??

 

参考:

↓原書はこちら

Are We Smart Enough to Know How Smart Animals Are?

Are We Smart Enough to Know How Smart Animals Are?

  • 作者: Frans De Waal
  • 出版社/メーカー: W W Norton & Co Inc
  • 発売日: 2017/04/04
  • メディア: ペーパーバック
 

猫のじゃんけん?

ちなみに、うちの殿(猫)は、じゃんけんはできないけど、めちゃくちゃ賢い♡

f:id:gothefulldistance:20171108094449j:plain

 

広告